昨日行われた、田植えと畑deコンサートが無事終了しました!
ちょっと長いですが全体の流れをレポートしてみます。
イベントには50名ほどの方が参加しました。
ただ、最初は梅雨入りのため
結構、強めの雨が、、苦笑
スタッフ側の中でも不穏な空気が流れつつも
雨でも来ていただける参加者さんのために
テントなどを準備し、少しでも負担の少ない状態に。
そうこうしているうちに
イベント開始の10時ころには雨が小降りに。
ただ、まだ肌寒さを感じており
田んぼの水の中に入るとヒヤッとした水温に
身が引き締まりました。
そんな中でも、子供たちは
普段は、体験することのない
たんぼのトロトロの泥に入ってテンションがあがり
田んぼの中にいる虫や植物に興味津々。
雨など気にせずに楽しんでいる雰囲気に
こちらが元気をもらいました。
農家の竹村さんと桜林さんから
細かな説明を受けたあと
大人も子どももたんぼの端から
一列になって田植えを開始。
田んぼの端から端にタコ糸をひっぱり
苗がずれないようにしっかりと植えます。
1時間かけて、2つの田んぼに苗を植えました。
途中からは子どもたちは
きれいな水が流れる自然の田畑を探検し
アメンボ、どじょう、ザリガニなどの
動物を捕まえて大喜び。
気づくと朝から降っていた雨はやんでおり
気温も暖かくなっていました。
昼過ぎからは
竹村さんの畑でできた野菜を使った
カレーをみんなで食べました。
竹村さんと小学校のころから
一緒だった佐藤さんが、この日のために
金曜日から煮込んでいたカレー。
とてもおいしかったです。
参加者の方からの、スイカの差し入れも
いただき、とても甘かったです。
午後からは
いよいよプロの演奏家である
オリビアさんを中心としたコンサート。
ピアノとフルートのきれいな音色を
みんなで堪能します。
みんなが知っている曲を演奏してもらい
参加者も聞き入っていました。
そしてプロの演奏だけではなく
素人ながらも出演したい人達がいて
一緒にコンサートに参加しました。
松本さんが、ピアノ演奏と歌を披露。
佐藤さんが、ギターと歌を披露。
桜林さんの楽器演奏。
そして私もちゃっかり歌わせてもらいましたw
曲は、小田和正さんの「たしかなこと」
いい曲だけど難しい~^^
素人の演奏ながらも
聞いてるお客さんのあたたかい拍手と声援で
とても穏やかな雰囲気のコンサートになりました。
そして、最後は予告していた
パプリカダンスをみんなで踊りました。
またも山田が登場(笑)
一度試しにお手本で踊ることに。
ただ、子供たちが保育園などで
踊ってきているからか、この時点で
すぐに子どもたちも踊り始めました(笑)
大人の方も踊れる人もちらほらいて
みんなでパプリカを踊れました。
写真を見ると分かりますが
とてもあたたかい一体感がありました。
最後は歓声と拍手がおこり
満面の笑顔で無事コンサートが終了しました。
またコンサートの裏方として
本格的なPA機材を用意してくださった
下田園芸さんのご協力があってこその
一体感でもありました。
そして締めの挨拶が終わるやいなや
雨がまた降り始めるという事態に。
奇跡的にもギリギリで終わることができました(笑)
長くなりましたが
以上が、イベント報告です!
写真は、今回も畑写真家の芳賀新君が撮ってくれました。
いつも素敵な写真をありがとう!
大好評につき
次回も畑deコンサートは開催予定です。
夏ごろなるとのことです。
決まり次第、告知できるようにいたします!
それでは次回、お会いしましょう!^^